令和4年11月サテライトOPEN!!
事業拡大につき看護師、理学療法士、作業療法士求人募集中
多様な勤務体系
時短勤務やパート採用中。ライフワークバランスを重視しています。
看護師は30分単位で時短勤務設定しており仕事とプライベートが両立できるようにサポート。
小さいお子様のいる方でも保育園にお迎えにいく時間に合わせて調整可能。
訪問看護未経験OK
e₋ラーニングや大阪府訪問看護ステーション協会の研修参加でしっかりと知識をつけてから訪問、OJTもしっかり時間を確保しています。
個人の特性にもよりますが、いきなり利用者様をお任せなどは絶対しません。管理者とよく話し合い担当ができる状態になるまでフォローしていきます。
有休休暇は時間休導入
時間休を活用して訪問の空いた時間にちょっと休憩したり市役所に行ったりできます。
訪問看護は時間休との相性がよく、当ステーションではとても有効に活用できています。
業務の間にカフェに行ったりしてリフレッシュすることもできます。
フレキシブルな時間活用ができるも訪問看護ならではです。
残業はほぼ0
IPadやアプリなどを活用してスキマ時間を有効活用。
記録や各種書類作成のためにわざわざ事務所に戻らなくてもOK
小さい無駄な時間が積み重なり、残業が増えの悪循環をカット。
日々、より良いシステム構築に向けてスタッフで試行錯誤でアップデート。
オンコールは選択制・充実の手当
夜間オンコールは心理的にも負担が掛かりやすい業務。迷った時は電話で他担当に相談。オンコールは行える方を募集して実施しており、絶対やらなくてはいけないものではありません。
でも担当できる方が増えれば1人1人の負担は減らせます。
大変な分、手厚く手当を設定しています。
シンプルな給与体系
年俸制で毎月しっかり決まったお給料。
年俸制?残業つかないんじゃ?
いいえ。しっかりつきますよ♪
実は月給制はボーナスを業績でカットすることもでき、コロナ禍ではそういった話もよく耳にしました。
年俸制は月々の給与にボーナスも含まれていると考えると分かりやすいです。つまり毎月出すことが会社としてスタッフさんに対する1つの感謝の体現です。毎月の金額が多い方が良い方はとっても気に入ると思います。
求人PR動画

ご応募お待ちしてます!


そうだ!夏はうな重の会
IT男子の知恵の結晶


忘年会はパーッとやりましょう。
あすも訪問看護ステーション働くまでの流れ
STEP1 事業所の見学
運営中の普段の様子を実際に見ることで職場や訪問看護業務の雰囲気を掴むことができます。
STEP2 責任者との面接
看護師は管理者とセラピストは管理者とリハビリ責任者との面接になります。チームとして最大限に力を発揮するためには考え方を共有し、各個人の強みを活かすことが重要です。気になったことはなんでも質問して下さい。
STEP3 入社時研修とOJT(訪問見学)
1ヵ月間は入社時研修が中心の勤務となります。訪問看護未経験の場合には別途訪問看護基礎研修を受けて頂きます。管理者が個人の進行具合に応じて、OJTスケジュールを組んでいきます。実際の現場で訪問看護を学ぶと共に個々の利用者様に応じた看護やリハビリの伝達を行っていきます。
STEP4 訪問デビュー★
いよいよ訪問デビューです。1人で担当の利用者様の看護やリハビリを行うのではなく、チームアプローチが基本となります。他スタッフへの申し送りを細めに行い、別の担当が訪問した場合にも同じ質のサービス提供ができるように看護やリハビリの方法を利用者様ごとに構築していきます。1人で抱え込まず、チーム全員で共有し、様々な視点を加えてよりよい訪問看護ができるように創意工夫、確認を繰り返し行っていきます。
あなたが来るのを待っている人が今日もこの街にこのステーションにいます。。
あすもにご興味がある方は下記連絡先までご連絡下さい。
072-820-7770 採用担当:森山